1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
4
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫→60000 妻→56000くらい
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
結婚指輪でとくにほしいブランドはなかったため、ゼクシーの指輪特集に乗っていた写真をみて二人とも一致してよいと思ったのでお店に行ってみました。
とくに夫の実家の近くというのも良かったと思います。
有名なブランドではないですが、職人が一つ一つ手彫りしてくれるというところにひかれました。
お店でいろいろ見ましたが、結局セクシーでひとめぼれした指輪に。
予算はあまり高くないものを希望していたので、その面でも良かったです。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
結婚指輪にしては太いですが、デザインの斜めの線が見やすく男の人でも違和感なくつけていられるのでとても気に入っています。
店舗数が当時は2か所(現在は1か所)なので他の人とあまりかぶらないというのが良いと思ってます。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
実際にお店にいって違うものを見たときに私がそちらにも惹かれ、迷ってた時にお店の方に夫婦で違う指輪をつける方も最近は多いと言われました。
ですが、やはり夫婦で同じ指輪がよいということでこちらの指輪にしました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
珍しいデザイン、シンプルなデザインなのできれいでよいと言われました。
幅が太いので結婚指輪っぽくないとも言われましたが(笑)
夫の方も職場の方にシンプルでいいって褒められたと言っていました。
幅が太いですが、実際に他の方に持ってもらうと軽いねって言われることが多いです。
実際に軽いのでつけていても違和感はないです。
また、ジルコニウムというアレルギーフリーのものでできてるので、アレルギーがあって指輪がつけられないと言っていた友人にそういうのがあるんだねと言われました。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
二人で納得がいく指輪をゆっくり探すのがいいと思います。
自分たちで好きなブランドがあればそちらの指輪で。
とくに好きなブランドがないならばいろんなところの指輪や私のように職人が一つ一つ作っているところもおすすめです。
また、自分たちでデザインした指輪を作ってくれるところもあるので、自分たちがずっとつけられる好みのものを探してください。
これは指輪を買った後に思ったことですが、婚約指輪も夫婦で一緒に買いに行く方はぜひ、婚約指輪と結婚指輪も一緒につけられるようなデザインにしてもよかったなと思いました。