1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫:180,000円 妻:150,000
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
予算が一つ20万円以内であること。
指輪の太さは太め。プラチナであること。
婚約指輪と一緒に付けた時に違和感がなく付けられるもの。
そのもののデザイン感。特に気に入ったところは2つ重なったように見えるデザインだったこと。上下でデザインと質感が違うところ。上にはダイヤがあしらわれていて、下は永遠、平和などをイメージさせるデザインであったこと。
自分の指につけた時に馴染んでいる感じがしたこと。
後は店員さんの対応の良さと、ブランドのこだわりで指輪の作り方をしっかりと説明してくれたこと。(頑丈で切れない壊れない作り方だと教えてくれた)
メンテナンスサービスの充実さも考慮した。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
2つ重ねているように見えるところがお気に入りです。
ゴツい感じもせず指に馴染みます。目立ちすぎずなところも好きです。
婚約指輪と付けた時も映えます。
悪かった点は、太めのリングなためか、傷が目立ちやすいところ。生活でつく少しの傷が目立つ感じがあります。味が出ていると思えば良いのかもしれませんが、やはりキラッと輝いている方が素敵かなと思います。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
細いタイプのリング、ダイヤが一周しているリングも気になった。
細いリングだと指が綺麗に見える感じがあった。
ダイヤがしっかりと(大きさや数)付けられているものは、ふとした瞬間に輝きが見えるので良いかなと思った。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
やはり結婚したという実感が持てるので良い。結婚したという実感と一生涯ものを買ったんだという気持ちが湧いてくる。
旦那と同じデザインにしたので、付けているとテンションが上がる。
良いものを買えたなと思っている。
指輪の内側にもダイヤを入れ、名前と記念日を彫ることができてよかった。
仕事場では付けられないので、無くさないかヒヤヒヤすることがある。
結婚指輪を実家にお披露目し、親も喜んでくれて嬉しかった。
物価高の時代だけれど買ってよかったなと思う。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪を買わない選択肢もある中だとは思いますが、結婚まで決める相手と出会えたことは本当にご縁があったからこそだと思います。
2人の絆の証として2人が気にいるものに出会えると良いなと思います。
質感とデザイン感、価格などたくさん選択肢があると思うのでお二人に合ったものを選べると良いですね。
お財布と相談しつつ、一生の買い物だと思って少し奮発するのも良いかと思います。
私はデザインにこだわりがあまり無かったのですが、たくさん見ているうちに、私たちの指や自分のスタイル、性格に合うものが自然と見つかりました。
デザインの雰囲気と自分たちの雰囲気に合うものを見つけられるとかなり満足度が高いかなと思います。