1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
男性
30代
1
男性
20代
3
夫:30万円妻:50万円
婚約指輪を購入するときにハリーウィンストンで購入したため、その流れで結婚指輪もあわせようという事でハリーウィンストンで購入しました。
元々、妻は「観音開き」の指輪ケースのある指輪が良いと、こぼしていましので、事前に調べた結果、ハリーウィンストンが最もイメージに合うのではという事で購入しました。
婚約指輪も結婚指輪も一生に一度しか購入しないものですので、予算は特にありませんでした。
今では買ってよかったと思っています。
女性
30代
5
妻12万 夫6万
ちょうど、シンデレラとのコラボをやっていていいなぁと思ってなんとなく見ていたら旦那さんが、これがいいんじゃないの?と言ってくれてその中から選ぶことにしました。
婚約指輪と一緒に着けたときに似合うようなデザインを店員さんと相談して決めました。
旦那さんは職業柄、仕事中は着けないので店員さんにそうゆうひとはデザインで決めると休日も着けなくなるからつけ心地で選んだ方がいいとアドバイスをうけてつけ心地重視で決めました。
男性
30代
3
夫:5万円 妻:5万5千円
私はダイヤモンドシライシで結婚指輪を購入しました。
私はシンプルなデザインが好きなため、できるだけシンプルなデザインの指輪を探していました。
2社ほどお店は見ましたが、その中でもダイヤモンドシライシの指輪がシンプルでいいものが多く、また値段も予算内に収まったため、購入を決めました。
もう一社の指輪もいいものは多かったのですが、値段の面で予算を出てしまったため、最終的には値段の面から、ダイヤモンドシライシの指輪を選びました。
女性
30代
1
男性88,000円+税、女性78,000円+税
結婚指輪を購入するにあたり、何件も宝石店をまわり、色んな指輪を試着させて頂きました。
この結婚指輪に決めたポイントは、指馴染み、ウェーブのデザイン、派手すぎず地味すぎないダイヤの装飾、全てが好みで、つけた瞬間「きっとこの指輪を購入するだろうな」と思えるほど運命的な出会いでした。
この指輪に出会えたのは3件目のお店でした。
その後何件かまわりましたが、この指輪の衝撃が強すぎて、申し訳ないことに他の指輪には興味を持てないレベルでした。
女性
20代
3
夫が10万円、妻が15万円です。
夫が少し年上であること、そして当時はお互いに正社員として働いていたこともあり、派手すぎずカジュアルなデザインで尚且つできるだけ個性的なものを探しました。
結婚指輪の比較サイトやまとめサイトで情報を調べ、いくつか気に入ったブランドの店舗に行って指輪を見せてもらいました。
予算は10万円代と決めていたので指輪の候補もすぐに絞られ、最終的に決め手となったのは夫がくすんだアンティーク調の指輪が気に入ったことでした。
その色合いの指輪のペアー(妻の)が1番自分の好みに合ったものにしました。
女性
30代
4
夫→60000 妻→56000くらい
結婚指輪でとくにほしいブランドはなかったため、ゼクシーの指輪特集に乗っていた写真をみて二人とも一致してよいと思ったのでお店に行ってみました。
とくに夫の実家の近くというのも良かったと思います。
有名なブランドではないですが、職人が一つ一つ手彫りしてくれるというところにひかれました。
お店でいろいろ見ましたが、結局セクシーでひとめぼれした指輪に。
予算はあまり高くないものを希望していたので、その面でも良かったです。
女性
20代
2
妻:50万 夫:13万
結婚指輪を決めるにあたって、決定権は妻である私にありました。
夫はファッションに関してこだわりがなかったので・・・。
結婚指輪のデザインはよくあるシンプルな形で、ななめに線が入っていてそこにダイアモンドがななめに置かれています。
いろんなブランドで同じようなデザインのものがありますが、私の決めた俄の朝葉は、一番きれいなフォルムだと一目ぼれをしました。
俄は指輪ごとに日本風の名前がついているのが気に入り、ほかのデザインのものとも迷いましたが、やっぱりシンプルなものと原点回帰し選びました。
女性
30代
7
それぞれ15万ずつ
夫婦2人ともディズニーが好きなので、雑誌などを読みあさって、ディズニーデザインのあるお店を探しました。
ジュエリーブランドには2人とも詳しくなかったので、デザイン重視で決めました。
デザイナーさんが提案してくれた、ミッキーとミニーの掘られたデザインが気に入って、後は裏面にもミッキーの手を入れてもらって、2人の違いをちょっとだけ出してもらって、裏面に双子ダイヤ、表面は私の方にピンクダイヤを入れることにしました。
結婚指輪と聞くとある程度イメージは固まっていて、ストレートタイプでダイヤモンドがついていて…といったものが頭に浮かんでくるのではないでしょうか?
ひと昔前は結婚指輪のバリエーションもある程度限られていましたし、インターネットも普及していなかったときは近くのジュエリーショップやブランドショップで購入する以外の選択肢がなかったので、選ぶのもそれほど時間がかかりませんでした。
しかし今はインターネットで全国各地のショップ情報をチェックできますし、ネット通販もできますので近くにショップがなくてもすぐに買えてしまいます。
そうした時代の変化もあって、今や結婚指輪はとてもバリエーション豊かになっていると言えるでしょう。
“結婚指輪の選択肢” の続きを読む