結婚指輪購入口コミ「ケイ・ウノを選びました。」

1.性別

女性

2.購入時の年齢

20代

3.現在、結婚何年目ですか?

3

4.購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫が10万円、妻が15万円です。

5.お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

夫が少し年上であること、そして当時はお互いに正社員として働いていたこともあり、派手すぎずカジュアルなデザインで尚且つできるだけ個性的なものを探しました。

結婚指輪の比較サイトやまとめサイトで情報を調べ、いくつか気に入ったブランドの店舗に行って指輪を見せてもらいました。

予算は10万円代と決めていたので指輪の候補もすぐに絞られ、最終的に決め手となったのは夫がくすんだアンティーク調の指輪が気に入ったことでした。

その色合いの指輪のペアー(妻の)が1番自分の好みに合ったものにしました。

“結婚指輪購入口コミ「ケイ・ウノを選びました。」” の続きを読む

結婚指輪購入口コミ「ゼクシーの指輪特集」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫→60000 妻→56000くらい

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

結婚指輪でとくにほしいブランドはなかったため、ゼクシーの指輪特集に乗っていた写真をみて二人とも一致してよいと思ったのでお店に行ってみました。

とくに夫の実家の近くというのも良かったと思います。

有名なブランドではないですが、職人が一つ一つ手彫りしてくれるというところにひかれました。

お店でいろいろ見ましたが、結局セクシーでひとめぼれした指輪に。

予算はあまり高くないものを希望していたので、その面でも良かったです。

“結婚指輪購入口コミ「ゼクシーの指輪特集」” の続きを読む

結婚指輪購入口コミ「20代の今どんな大きさのものを選ぶか」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

妻:50万 夫:13万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

結婚指輪を決めるにあたって、決定権は妻である私にありました。

夫はファッションに関してこだわりがなかったので・・・。

結婚指輪のデザインはよくあるシンプルな形で、ななめに線が入っていてそこにダイアモンドがななめに置かれています。

いろんなブランドで同じようなデザインのものがありますが、私の決めた俄の朝葉は、一番きれいなフォルムだと一目ぼれをしました。

俄は指輪ごとに日本風の名前がついているのが気に入り、ほかのデザインのものとも迷いましたが、やっぱりシンプルなものと原点回帰し選びました。

“結婚指輪購入口コミ「20代の今どんな大きさのものを選ぶか」” の続きを読む

結婚指輪購入口コミ「ミッキーのデザインにしました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

それぞれ15万ずつ

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

夫婦2人ともディズニーが好きなので、雑誌などを読みあさって、ディズニーデザインのあるお店を探しました。

ジュエリーブランドには2人とも詳しくなかったので、デザイン重視で決めました。

デザイナーさんが提案してくれた、ミッキーとミニーの掘られたデザインが気に入って、後は裏面にもミッキーの手を入れてもらって、2人の違いをちょっとだけ出してもらって、裏面に双子ダイヤ、表面は私の方にピンクダイヤを入れることにしました。

“結婚指輪購入口コミ「ミッキーのデザインにしました」” の続きを読む

結婚指輪の選択肢

バリエーション豊かな結婚指輪

結婚指輪と聞くとある程度イメージは固まっていて、ストレートタイプでダイヤモンドがついていて…といったものが頭に浮かんでくるのではないでしょうか?
ひと昔前は結婚指輪のバリエーションもある程度限られていましたし、インターネットも普及していなかったときは近くのジュエリーショップやブランドショップで購入する以外の選択肢がなかったので、選ぶのもそれほど時間がかかりませんでした。
しかし今はインターネットで全国各地のショップ情報をチェックできますし、ネット通販もできますので近くにショップがなくてもすぐに買えてしまいます。
そうした時代の変化もあって、今や結婚指輪はとてもバリエーション豊かになっていると言えるでしょう。
“結婚指輪の選択肢” の続きを読む

結婚指輪購入口コミ「たくさん話し合う」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚3年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください。(お二人それぞれの価格)

夫・・・17万 私・・・14万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください。(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

ブランドは夫が和風好きの私のために京都のブランドを選んでくれました。

たくさん種類があり、それぞれが和風のイメージで、意味も深く込められていて私もとても気にいり決めました。その中でもシンプルだけど少し変わった形の指輪が指にも邪魔にならず、人ととも被りにくいので決めました。

一生ものなので、50代60代になっても着けられるものがよかったので、あえてコーティングのグロス仕様をやめてもらいました。

予算面も一生ものということもあってケチらないってとこは夫婦二人の希望だったので予算は特に決めませんでした。

さすがに100までは考えていませんでしたが。

“結婚指輪購入口コミ「たくさん話し合う」” の続きを読む

結婚指輪はシンプルに

結婚指輪の持つ意味を理解しよう

もともと日本には結婚するときに結婚指輪を贈り合う文化はありませんでしたが、戦後徐々にその文化が浸透していき、今では結婚と言えば当たり前のように結婚指輪をプレゼントすることになっています。
結婚指輪には「永遠に途切れない愛」と言う意味が込められており、お互いにこれからの人生をともに歩んでいくことを誓い合うために身に付けるアイテムです。
結婚指輪があることで自分たちは結婚したんだと実感できますし、カップルのときには得られなかった特別な感情を持つことになるでしょう。
そんな特別なアイテムだからこそ、それぞれの夫婦がこだわりを持っているでしょうし、チェックしておかなければいけないポイントもあります。
“結婚指輪はシンプルに” の続きを読む

結婚指輪購入口コミ「すこし予算オーバーでしたが、後悔はないです」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

3年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください。(お二人それぞれの価格)

夫は約18万円、妻は約21万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください。(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

あらかじめカルティエかティファニーがいいなと思いながらも、百貨店をまわり、いろいろなブランドの指輪を実際に試しながら決めました。

その中で、やはり圧倒的に惚れ込んでしまったのがカルティエです。

適度な厚みや光沢感、デザインなど、他のブランドとは全然違いました。

シンプルな輪が希望だった夫の好みも叶いましたし、ダイヤが入っているのがいいという私の好みも叶いました。

また、私のデザインは、半分が曲線になっていて、クルッと回せば二パターンの形が楽しめるのもお気に入りです。

予算はすこしオーバーでしたが、これ以外は嫌だと思い、買いました。

“結婚指輪購入口コミ「すこし予算オーバーでしたが、後悔はないです」” の続きを読む

結婚指輪のルビー意味

結婚指輪のルビー意味

結婚指輪に宝石をつける場合、ただの見栄えや装飾品としてではなく、何らかの意味を込めて特定の宝石をつける場合もあります。
結婚指輪の定番の石になっているダイヤモンドの場合、その宝石の硬さから二人の愛がしっかりと固まり、長く絆が続くようにとの願いが込められています。
このような意味も含めて結婚指輪の宝石の種類は決められるのですが、ではルビー意味はどのようになるのでしょうか?
“結婚指輪のルビー意味” の続きを読む

2人で作る手作り結婚指輪

大阪市内では今、結婚指輪を2人で作りたいというカップルが増えており、手作り結婚指輪を専門にしたアトリエを利用する若い世代がたくさんいるそうです。
従来の結婚指輪の選び方と言えば、2人で選ぶというのは変わらないものの、基本的にジュエリーショップやブランドショップで店頭に並べられている既製品の中から選ぶことがほとんどでしたし、オーダーメイドやセミオーダーができるショップを利用することはあっても自分たちで手作りすることをイメージするカップルはほとんどいませんでした。
“2人で作る手作り結婚指輪” の続きを読む