1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
10
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫80,000円くらい妻100,000円くらい
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
4℃というアクセサリーブランドが好きだったので、そこのブランドにしようと決めていました。デザインは、シルバーでダイヤが1つついているシンプルめのものがいいと思っていたので、お店に並んでいる該当のデザインの中から試着をして1番自分にしっくりきた幅が細身のものに決めました。はじめから欲しいデザインを決めていたのではじめてお店に行った時でも決めやすかったです。予算は二人で200,000円くらいと決めていました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
自分の手に似合っているところが、1番良かったと思う点です。毎日つけるものなので、自分の身体の一部のように馴染んだところが良かったです。裏側にお互いのイニシャルとブルーのストーンをつけたのですがそれも気に入っています。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
3つ候補がありました。どれもシルバーでダイヤが1つついたシンプルなものでしたが、幅が太いもの、中くらい、細いものとで悩みました。つけてみると細いタイプが自分には合ったのでそれに決めました。試着して良かったです。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
つけ始めのころは、自分の指ばかりを見ていました。書いたての時は特にキラキラと輝いているので指輪を見ては見惚れていました。気持ちも上がりました。箱もオリジナルデザインで作ったので、箱に入った指輪を眺めるのも好きでした。10年経った今は輝きが落ち着いていますが、それだけ結婚して年数が経ったんだなと思えるところが良かったりもします。自然と自分に馴染んでいる持ち物なんて結婚指輪しかないです。なくてはならない存在です。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
とにかく納得がいくまで試着をして、自分が一番気に入った指輪を選んで欲しいです。実際に着けてみると自分に似合わなかったり違和感を感じることもあるので、しっくりくるデザインに出会うまでは妥協しないで探して欲しいです。パートナーにも似合うか聞いてみると尚更良いと思います。サイズも重要で、店員さんと相談しながらぴったりの指輪を選んで欲しいです。毎日つける方も多いと思うので、自分がつけていて嬉しくなるような指輪に出会って欲しいです。