
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3.:結婚指輪を購入した年月を教えてください
2020年11月28日
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
90000円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
もともとシンプルなデザインが好きであり、仕事柄手洗いする事が多いので邪魔にならないデザインを探していました。予算やブランドは特に決めておらず、直感で良いなと思った、数種類の中から幅、素材、ダイヤモンドをカスタムするデザインのものに決めました。シンプルは譲れずダイヤモンドはなし、素材はシルバー、幅は指に実際にはめてみてこだわり決定すると主人とまったく同じデザインでサイズだけが違う指輪に。そのデザインに決めた決め手はリング内側が内甲丸になっており、付け心地が非常に良かった為です。
6. 購入前に、どんな情報を参考にしましたか?
購入前に事前にピックアップしておいた店舗を数件回りました。SNSやショップの公式ホームページで下調べを重ね、周りの既婚者にも数人声をかけショップの雰囲気や対応、アフターサービス等も聞き込みました。回る店舗は決めておいたものの、指輪は特に調べずに直感頼りでした。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
主人が建築関係の仕事をしている為、もしかしたら指輪が歪む可能性があると事前に説明を受けていました。クリーニング・サイズ直し・現品対応の修理は永久無料、交換修理は10000円で行ってもらえるとの事で、素材の再検討や変更はしませんでした。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
内甲丸の指輪を選んだので試着の際にも「付けとる感じがない!」と感じていましたが、実際に付けて生活してみても違和感や邪魔に思う事もなく使用する事ができました。また、私は関節が張っており指の太さではなく関節に合わせたサイズを購入した為、指輪が動いたりして気になるのではないかと心配していましたが、まったく気にならずに使用できています。難点を上げれば、違和感なく使用できているがゆえに指輪がない事に気付きにくい事です。指輪を外した後、数回置き忘れています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
私も主人も結婚指輪にあまりこだわりがなかったタイプだったので、初日に数店舗回って一旦持ち帰りはしましたがその日のうちに即決、数日後には購入しました。もしこだわりが強い方であればじっくり時間をかけてパートナーの方と協議を重ね、購入する事をお勧めします。もし私たちのようにこだわりがあまりない方であれば、直感を大事にしてください。また、周りに既婚の方がいる場合はぜひ聞いてみてください。私が勉強になったのは「アフターサービスは手厚い方がええけど、遠い店舗で買ったらその度持って行くんだるいで。」です。